オーボエのリードができるまで 特別な動画もあります!【めだかの学校・音楽教室 第4回】
皆さん、こんにちは。
オーボエの岩崎です。
大変ご無沙汰しておりましたが、久しぶりのブログ投稿になります。
さて先日、「ちえりあ学習ボランティア企画 さっぽろ市民カレッジ」という企画で、
オーボエについての講座と演奏を行う機会をいただきました。
コンサートのなかで、オーボエの説明を簡単に行うことはよくありますが、
このような大規模な形で開催するのは、初めてのことでした。
オーボエを語るうえで欠かせないものに、発音体(リード)があります。
このリードは、演奏者が自分で作るものです。
ひとつのリードができるまでには、様々な材料や器具、そしてたくさんの工程が必要となります。
そのことを、講座に来ていただいた方に知ってもらいたいと思い、
リードづくりの工程を自分で撮影・編集した動画を、
当日ちえりあホールの大きなスクリーンで受講者の皆さんにご覧いただきました。
その動画がご好評をいただきましたので、再編集したものを奏楽のYouTubeチャンネルにて公開させていただきます。
オーボエに興味がある方も、オーボエのことをよく知らない方にも、ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
(このブログの一番下に、YouTubeのリンクがございます)
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
【特別企画】オーボエのリードができるまで